11日 11月 2022
2022年夏、南魚沼市でロケが行われ、ロケネットが支援した「炊飯道」が 新潟県内民放4局にて11月13日からリレー放送されます。 11/13 25:25 BSN新潟放送 11/16 25:55 UX新潟テレビ21 11/26 25:35 TeNYテレビ新潟 11/30 25:30 NST新潟総合テレビ あらすじなど詳しくは公式サイトをご覧ください。
11日 11月 2022
2022年3月に57歳で亡くなった映画監督・青山真治氏の追悼上映会が同年11月12〜18日、新潟市中央区のシネ・ウインドで行われます。(写真・2008年、新潟市でのAA上映会に来訪した青山真治監督)...
03日 7月 2022
エキストラでは幾つかの撮影に参加しましたが、一番印象に残っているのは八丁沖を渡るシーンの撮影ですね。 場所は新潟市西区の佐潟で行われました。ここは水鳥の生息地として湿地を保全する「ラムサール条約」に登録されている湿地です。なので渡り鳥が飛来している時季の撮影だったら撮影許可は下りなかったでしょうね。...
エキストラは、4、5回参加しました。 印象に残ったのは、 (1) 銃を撃てた事。 (2) 憧れの役所広司さんの演技を生で見れた事。 (3) 沼を歩いた事。 (4) エキストラの打ち上げのジャンケン大会で優勝して、監督のジャンパーをもらったけど、申し訳ないので、毎日参加していた人にあげた事。 (5) 小泉監督の人柄が素晴らしかった事。 (6)...
新潟県内各地でロケされ、6月17日から公開が始まった大作「峠 最後のサムライ」。長岡のヒーロー、河井継之助を描いた作品だけに期待は大きく、2018年の撮影ではロケネットのエキストラ登録会員「ロケサポ」の多くもエキストラやボランティアスタッフとして参加しました。皆さんから体験記を寄せてもらいました。
米アカデミー賞にノミネートされた映画「ドライブ・マイ・カー」は新潟県上越市などで撮影され、にいがたロケネットも車両提供などで協力しました。 新潟ロケの話題がニュースで紹介されています。 https://www.teny.co.jp/news/news1145bzmtrr50kkhpf8q
04日 9月 2021
「にいがた総おどり」が映画になりました
村上春樹氏の短編小説を映画化した濱口竜介監督作品「ドライブ・マイ・カー」が第74回カンヌ国際映画祭にて、脚本賞などを受賞しました。この作品は2020年冬、新潟県上越市のホームセンター駐車場でもロケされ、ロケネットがエキストラと車で協力しました。 濱口監督、出演者・スタッフの皆さま、おめでとうございます!
22日 6月 2020
某大手動画配信サービスで配信予定の連続ドラマの出演者募集です。 制作会社からの文章を下記にそのまま貼り付けますので、興味のある方は直接お申し込みください。問い合わせ等も文中のメールアドレスへお願いします。
16日 5月 2020
1月に撮影した映画「私だってするんです」の試写会がニコ生で開催されます。 この作品は加藤智子さん(元SKE48)主演映画で、ガタケット167の会場(ビッグスワン会議室)をお借りして、ロケサポのエキストラも参加して撮影されました。 試写会の詳細は下記をご覧ください。 ■映画ナタリー(予告編動画あり) ■yahoo!ニュース